COACH
- 代表 谷 誠志朗
【指導歴】2019年-2022年
滋賀YMCA
2021年-2022年
八幡商業高等学校サッカー部
2022年~
ARMAER FOOTBALL ACADEMY
【帯同歴】Donosti cup スペイン
Elite neon cup ギリシャ
Iscar cup スペイン
Real Madrid WC スペイン
La liga camp2022 日本
これまで、幅広い年代の選手たちへの指導、国際大会や世界トップクラスの指導者の指導を見る中で育成年代の子ども達に必要な力、そしてワールドクラスのサッカーとはどのようなものなのか、何が求められるのか、そして世界の子ども達にあって、日本の子ども達にない力を自分の目で見てきました。そうした経験から学んできたものを子ども達に伝えていきます。
・小学生担当 伊藤 啓太
【選手歴】愛知ホワイトスターズ
MIO東近江
八幡商業高校
びわこ成蹊大学
選手一人一人の個性や考え方を消さないように、楽しくかつ真剣に指導します。
・中学生担当 小森 凜音
【選手歴】玉園FC
MIO東近江
八幡商業高校(C)
選手たちに常に選択肢を与え、自己決定力を延ばす指導をします。
・コーチ / 桐原校担当 竹添 光瑛
【選手歴】野洲JFC
MIO琵琶湖 滋賀
水口高校(C)
私はサッカーを通して自分自身がサッカー選手としてはもちろん、人としても大きく成長したと強く実感しています。それを子ども達に伝え、バトンを渡し、今後の人生に何か良い影響を与えれるような指導者を目指します。
コーチ / 水曜日担当 富士谷 慧正
【選手歴】滋賀YMCA(C)
近江兄弟社中学校
【指導歴】滋賀YMCA
体力/技術の向上に加え、実践的な戦術指導、そして今後スポーツを続けていくための身体づくりと人間の育成を行います。具体的にサッカーだけが出来る子どもではなくその他の部分も通ずる身体の使い方/身体能力の育成と挨拶/コミュニケーション力/片付けなどといった人として当たり前のことが出来る選手の育成を目指します。
コーチ / 水曜日担当 南 陽斗
【選手歴】桐原JFC
MIO東近江(C)
八幡商業高校
サッカーでも社会でも、自ら考え行動できる人材が求められています。そこで私は、考える力を養う選手の育成に力を入れます。子どもたちが自ら頭を使い、考えながら取り組む練習メニューを実施し、考えることを習慣化。最終的には、自然に思考し行動できる選手を育てることを目指します。